おはようございます。



昨日はJCCAの方といろんな面でお話させえて頂きました。



貴重なお時間ありがとうございました。



当方の意見も聞いて頂き良い方向に行くと思います。



ですが、何回も言いますが、綺麗で安全なレースはドライバーの行為で決まります。



主催者さんやメカニックが努力してもドライバーがしっかり仕事しないと駄目なんです。



現行車両じゃないので、ブッツケ御免は勘弁です。



昨日仲の良いエントラントさんからDVD頂きました。



良く見ると、赤旗の本当の原因が見えてきました。



レースですから、一つでも順位上げたいのは分かります。



ですが、1台分のスペースあけてレースしましょう。



閉めたらそのマシンはどこに行くのでしょう。



コーナーでも自分のマシンより他のマシンが先行していてら、無理しないで次のチャンスに勝負しましょう。



なにより危険なドライバーさんが居ると思います。



私が言う事では無いかもしれませんが、少なからずそう思っている方は居ると思います。



私は楽しくレースがしたいのです。



無傷で帰りたいのです。



私の言っている事違いますか?



私の処に聞こえてくる話は私と同じ考えの方が多いです。



JCCAさんも本当に色々考えてくれてます。



ですからエントラントも考えなきゃいけないと思います。



お客様に見て楽しんで頂けるTSカップにして行きましょう。



生意気申しましてすいません。



しかしこれが私の意見であり信念です。