おはようございます。



ニスモも無事に終わり昨日は片付けでした。



38号車でテストしたデーターもメカニック林と分析して方向も決まりました。



エンジンの問題もエンジン担当のウエタケさんと話てこれも解決です。



38号車はドンドン進化して行きます。



28号車に追いつくにはまだ時間が掛かりますが。



山ちゃんも自分のドライビングを必死に見直してます。



マシンに対する愛情も以前とは比べ物になりません。



スポイラーの高さが1センチ違っても昔なら文句言いませんでしたが、今ではメジャーで自分で測り調整してます。



私の110も何故この部分が左右が違うか言ってきます。



見るところが違って来ました。



38号車



























お金を掛ければマシンは綺麗になります。



しかしマシンを可愛がらなければ、駄目です。



私は28号車も38号車も82号車も当店に関わるマシンはどの車も綺麗でいて欲しいのです。



愛情は同じです。



DSC02339



























この写真でも分かります。



皆さんがどれだけマシンに愛情を持っているか。



大切にしているのか、私は非常に伝わります。



外装は勿論、エンジンルームや室内や色んな部分に愛情を感じられます。



310でも110でもサニー好きには変わりないのです。



私の好きな110TSサニーは24号車アドバン号です。



オーナーの布浦さんには、いつもご指導して頂いてます。



色々110の事教えて頂き感謝してます。



私の大好きなアドバン号



























来年の富士は一緒にレースしようねって言われましたが、私は速く走れません。



でも頑張って練習します。



またニスモの関係者の方々には、感謝の気持ちで一杯です。



本当に楽しく過ごせました。