今回のJCCA筑波ミーティングサマーですが。

当社インフィニティーチームは良く無かった💦

土曜日は38号車のミッショントラブル🥶

土曜日に合わせて走る事が出来なかった16号車😓

速いマシンと絡めなかった💦

タイムは中古タイヤでそこそこ出てるので良しとしてしまった😵

これも私の責任です。

正彦さんには本当にご迷惑をかけてしまった🥶

すみませんでした💦

IMG_4406

土曜日の雨天対策もバッチリ👌


IMG_4407

この時はまた16号車が遅いなんて誰も思わなかった!

今回はデフとヘッドを変更して来た16号車でしたが💦

予選後に先ずはデフを疑いデフ交換を試みました。

阿久津製作所サニーの阿久津さんにお借りして!

本当にありがとうございました。

これで何とかなればと思って決勝に😊

しかし1周目に赤旗👀

正彦さんにかけ寄り調子を聞いたら…!

エンジンが遅くて全然走らられ状態じゃ無いと🥶

再スタート後も1周で帰って来ると伝えられてウエタケさんを探してリタイヤ届を書いて車両を整備場所に!

スコープでシリンダーの内部を見て!

コンプレッションをチェック!

1番のコンプレッションが少し低くシリンダーにもキズが付いてました🥶

本当にテンション下がりましたね🥺

帰りのバスの中でも🚌サカキと林とも色々話して帰って来ました。

正彦さんは秋はGTで出られない🥶

昨日もウエタケさんより連絡が来て、林になる早でエンジンを下ろして欲しいと伝えたそうです。

私も指示は出して有りました。

ウチでやった作業の確認をしてからウエタケさんにエンジンを渡します。

秋までに直して富士にテストに行きます。

山ちゃんのメンテナンスフリーのマシンは1からやり直さなきゃダメでしょう。

ミッションも何故にあんな所からオイル出る?

クラッチもオイルまみれ!

ミッションは私のOH後に一回も使ってないミッションを貸して!

ピットロードの佐野社長はクラッチを日曜日に持って来てくれました。

ありがとうございました。

電気系もスイッチの接点不良で電源入らず!

これも普段からダメな部分と賞味期限切れの物は交換しなきゃ!

本当にバタバタな2日間でしたがマジで疲れちゃいました😓

今は京都に来てます。

明日は山口県の下関市です。

仕事も忙しくて暑さで弱ってます。

明日は仕事終わったら山口県に一泊して帰ろうかな🥶

昨日は電話で本当に色々な方と話しました。

この悔しさを忘れないうちにミーティングを行います。

各自自分のマシンをどうしたら良いかを考えておいて下さい。

お金は必要ですがもう現地トラブルは嫌です。

突発なトラブルは仕方ないけどマイナートラブルはちゃんとやる事をやっててば回避できる事です。

山ちゃんには今日色々説明しますが!

ウチのエンジン積んで行動を同じにしてる仲間達!

ダメ出しされた部分は改良しましょうね!

絶対に良くなると思います。

インフィニティーは必ず復活します🤗

それにはやはり私が、任せてばかりじゃ無く意見を言ってマシンを見直さなきゃです。

昔のやり方と今のやり方も違ってます。

仕事柄レーシングな所には私が1番行ってるので!

色々な方にご指導を受けて来ます!


また

今回部品を貸して下さった阿久津さん。

クラッチを持って来てくれたピットロードさん。

本当にありがとうございました。

今後ともご指導下さい。

宜しくお願い致します。

さて

京都での仕事終わらせて山口県に向かいますか👍

しかし左肘は痛みが増してます🥶