こんにちは、先ほどガレージより戻りました。



今日店長は、解体屋さんより先日到着した28号車のベースエンジンをバラシました。


シリンダーのみ使用します、古いオイルでドロドロでした。



夕方には、シリンダーのオイル穴拡大加工を開始しました。



この作業が以外に大変です。


メクラを外しドリルでゴリゴリ拡大していきます。



ロングドリルが大活躍です。



全部で5箇所大きくします、改造にあたって各オイル孔のメクラ栓は、打ち込み式からテーパーネジのメクラ栓に変え、取りはずし可能の状態にするのです。



これは加工後、洗浄を必要とするので、絶対に行わなければならない作業なのです。


要するにオイルを沢山おくる道を作るわけです。


とにかく、TSのエンジンは細かい所まで手を入れます。



1300ccで富士を2分で走るのですから。


当店のエンジンは、店長が一つ一つ丁寧に仕上げます。



ノウハウが全てです、私や山ちゃんには出来ません。


やはりエンジン製作のプロですから、ノウハウはシークレットです


でも山ちゃんが、トンチンカンの質問してもきちんと教えてくれます。



時間に限りはありますが、速いエンジンお願いします。



私は明日は、関東に出張です。


会議です・・・