28号車はロールバーにボディが接触する位のダメージが有ります。
直すのにも数十万円が必要な感じです😱
もしかしたらこのまま…!
ですから8号車を使います。
28号車と8号車のボディの違いを見るテストも兼ねてます🤗

見にくいでしょうが!

こんな感じです。
運転席側は!

これだけの隙間が有ります!
もう長年頑張ったマシンです。
でも1番愛着の有るマシンです。
サカキも同じです。
でも直したいたは思ってます!
8号車の富士スピードウェイでのパフォーマンスは織戸さんが実証済みです。
筑波サーキットではどうなのか?
8号車はjccaの後も走らなきゃなので絶対にクラッシュはNGですから、サカキにも言ってあります。
やはりクラッシュのないレースが1番ですね!
レースが終わったら真面目に考えなきゃです。